スペインKingdom of Spain
スペインは1978年の民主化後、二大政党制が続いてきたが、近年は両政党の退潮が著しく不安定な政治が続いていた。その背景には、2010年ごろ始まった欧州債務危機による高い失業率、難民・移民受け入れ問題などから、民意が割れていることがある。若者の失業率は2024年時点で26.5%にも達するといわれており、有名大学で優秀な学位を取得しても職を見つけるのが難しい状況である上、アフリカや中東、中央・南アメリカ、東欧からの難民や移民を年に数万人単位で受け入れており、雇用や社会システムの逼迫、治安の悪化などが問題となっている。
スペインはEU主要国の一つで、外交・安全保障、財政、金融、ユーロ、農林水産、鉱工業等欧州政策の策定へ積極的に関与している。移民対策は欧州全体で行うべきとしつつ、中東・北アフリカ、特にモロッコと地理、歴史的繋がりが強いことから、経済、移民、エネルギー、サヘル地域の安定、テロ対策等を重視。責任と連帯を主張し、積極的に対応している。欧州重視の姿勢を維持しながら、独仏との緊密な協調により「欧州諸国の結節点」となることを目指し、その他の加盟国とも関係強化を図っている。
スペインはサグラダ・ファミリア教会といった建築物や、スペイン料理などの観光資源が豊富な観光大国でもある。スペインに進出している日系企業の過半数は製造業・卸売業・サービス業であり、カタルーニャ州とマドリード州に集中している。ただ、カタルーニャ州は独立を巡る混乱があり、移転を検討する動きもある。
地理情報
国 名 | スペイン王国(スペイン語名:Reino de España、英語名:Kingdom of Spain) |
---|---|
首 都 | マドリード(スペイン語名・英語名:Madrid) |
国土面積 | 50万6,000平方キロメートル(日本の約1.4倍) |
地 理 | スペイン本土は高原や山地に覆われており、アフリカ大陸沿岸と沖合には5つの飛び地領土を有する。東部と南部は地中海に、北と西は大西洋に面している。北東部をフランスとアンドラ公国と、西側はポルトガル、南側はアフリカ大陸のモロッコと国境を接している。 |
気 候 | 北部のカンタブリア海沿岸は雨が多く、冬は温暖な海洋性気候。夏は比較的涼しい。中央部は昼夜で気温の差が大きく、夏は暑く冬は寒い大陸性気候。東部や南部などの地中海沿岸地域は、年間を通して温暖で乾燥した地中海性気候。 |
GMTとの時差 | +1時間、日本との時差は8時間(日本が正午の時、スペインは午前4時) サマータイムGMT+2時間(3月最終日曜日午前2時~10月最終日曜午前3時) |
基礎統計
人 口 | 4,781万人(2023年 / IMF) |
---|---|
GDP | 1兆5,811億米ドル(2023年 / IMF) |
1人当たりGDP | 3万3,071米ドル(2023年 / IMF) |
GDP成長率 | 2.5%(2023年 / IMF) |
国民・社会
民 族 | ラテン系を中核とするスペイン人が多数を占める。 |
---|---|
言 語 | 憲法ではスペイン語(カスティーリャ語)を公用語としている。その他に、自治州憲章によってカタルーニャ語、バレンシア語、バスク語、ガリシア語、アラン語が地方公用語として認められている。 |
宗 教 | 憲法で信仰の自由が保障されている。国民の大多数はカトリック教を信仰。 |
通 貨 | ユーロ(Euro) |
識字率 | 98.4%(2018年、15歳以上 / UNESCO) |
政治
政治体制 | 議会君主制 |
---|---|
行政組織 | スペインの行政は17の省で構成されている。 |
議会制度 | スペインは二院制で上院と下院で構成されている。上院の定数は266議席で、208議席が直接選挙にて選出され、残りは自治州の推薦で選ばれる。下院の定数は350議席で、直接選挙にて選出される。任期は上・下院共に4年。 |
地方行政制度 | スペインは17の自治州から構成されており、その下に50の県が存在している。また、北アフリカの2つの自治都市を持つ。自治の範囲はそれぞれ異なり、カタルーニャの場合だとカタルーニャ語による教育ができるほか、警察、福祉の一部で自治権を持っている。 |
日系企業
日系企業 進出数 |
日系企業総数(拠点数)は352社(2018年10月1日時点)(外務省「海外在留邦人数調査統計(令和元年版)」) |
---|