rain

ミャンマーUnion of Myanmar

ミャンマーは東南アジアの仏教国で、日本の約1.8倍の国土面積を持つ。国土が南北に長いため、地域によって気候が異なる。

1962~88年の鎖国的政策、その後の軍事政権による閉鎖政策、そして軍事政権に対する各国からの経済制裁、特にアメリカのミャンマー製品輸入禁止と送金禁止により、ミャンマー経済は冷え込み、世界でも最貧国とされていた。その後、急速な民政移管と民主化の進展に伴い、海外からの投資が爆発的に増加した。しかしながら、2021年に起きた軍事クーデーターとその後の国内での内乱により、ミャンマーは大きな混乱に陥ってしまった。

まじめで温和、勤勉な国民性、豊富な資源、また中国やベトナムに比べ人件費も安く、賃金上昇や物価高騰といった問題も少ないことから、ミャンマーは『最後のフロンティア』としてその成長と可能性が熱い注目を浴びており、今後の事態打開が期待される。

地理情報

国 名 ミャンマー連邦(英語名:Union of Myanmar)
首 都 ネーピードー(英語名:Nay Pyi Taw)
国土面積 67万6,578平方キロメートル(日本の約1.8倍)
地 理 インドシナ半島の西部を占め、国土のほぼ中央をエヤワディ川が南下し、広大な沖積平野を形成している。北は中国、東はラオスとタイ、西はインドと国境を接し、南はアンダマン海とベンガル湾に面している。(国土交通省)
気 候 国土が南北に長いため、地域によって異なる。北部は温帯、中部から南部にかけては熱帯で高温多湿。暑期(2月下旬~5月中旬)、雨期(5月下旬~10月中旬)、乾期(10月下旬~2月上旬)に分けられる。(厚生労働省検疫局)
GMTとの時差 +6.5時間、日本との時差は2.5時間(日本の正午の時、ミャンマーは午前9時半)

基礎統計

人 口 5,372万人(2021年 / IMF)
GDP 905億米ドル(2021年 / IMF)
1人当たりGDP 1,685米ドル(2021年 / IMF)
GDP成長率 -17.94%(2022年 / IMF)

国民・社会

民 族 ビルマ族が68%、シャン族(9%)、カレン族(7%)、その他に多数の少数民族。
言 語 ビルマ語が公用語、他に少数民族の言語。
宗 教 仏教(89.4%)、キリスト教(4.9%)、イスラム教(3.9%)、ヒンズー教(0.5%)等。
通 貨 チャット(Kyat)、補助通貨単はピャー(Pya)。
識字率 75.6%(2016年、15歳以上 / UNESCO)

政治

政治体制 大統領制・共和制
行政組織 ミャンマーの行政府は、一時は軍人の受け皿を理由に36省まで増加した。2018年3月時点では21省で編成されている。
議会制度 ミャンマーの連邦議会は、民族代表院と人民代表院の二院制。民族代表院は224議席あるが、直接選挙で選出されるのは168議席、残り56議席は軍人代表議席。人民代表院は440議席あり、330議席が直接選挙によって、残り110議席は軍人代表議席。両院とも任期は5年。
地方行政制度 7つの管区域、7つの州、1つの連邦直轄区域、5つの自治地域と1つの自治地区で構成される。管区域と州は同等の地位。管区域や州は県、村、区、町、村落区により構成されている。

日系企業

日系企業
進出数
日系企業総数(拠点数)は452社(2018年10月1日時点)(外務省「海外在留邦人数調査統計(令和元年版)」)

実 績
株式会社レインはミャンマーの調査会社(リサーチ会社)として以下の実績があります。

  • 放送局調査

※ 最近の案件事例から抜粋